「夢を拓く女子中高生のためのキャリアサポート」(SI山梨)

6月15日土曜日山梨英和中学校のチャペルにて「夢を拓く女子中高生のためのキャリアサポート」を実施しました。カリキュラムの7つのセッションを再構成し、

     1.コラージュ作り
     2.キャリアスピーチ
     3.ジャングリングマニア
     4.マンダラチャート   の4つに絞りました。

作る、聞く、動く、描くとメリハリがあり、学生が楽しみながら集中できるプログラムにしました。

<コラージュ作り>では将来の夢や身近な関心事をイメージして取組みました。 あらかじめ写真の切り抜きをたくさん用意し、選ぶ楽しさ、貼り重ねる面白さを感じてもらいました。

<キャリアスピーチ>では20代の先輩二人のビデオレターを上映し、その後通訳案内士として活躍している松川裕子氏にゲストスピーカーとしてお話し頂きました。 英語の必要性、日本の文化を伝える重要性を感じる内容でした。

<ジャングリングマニア>では体育館でボールゲームを行い、ストレスについて考えました。

<マンダラチャート>は大リーグで活躍中の大谷翔平選手が高校1年の時に作成した目標達成シートを参考に、自らの目標の掲げ方、それに必要な自分の行動を書き記していきました。 最後に提出して頂いたアンケートから「夢は決まっていないが自分の興味のある事から見つけていきたい」「夢は見えないけど、すぐやりたいことは見えてきた」など将来を思い描くキッカケ作りになったコメントを頂くことができました。

2B6EF0B3-980E-44FC-B596-EABABFAA246C

 

10077662215191

その他夢を拓く